2回目のおけいこ


今週は、フラワーアレンジメント
2回目のレッスンに行って来ました。

前回が6月だったから、約2ヵ月ぶりのレッスン。
今回はキッチンハーブの寄せ植えがテーマ。

一応、空中庭園をしていたおかげで
かなりスムーズに進行しました。

寄せ植えはローズマリー、オレガノ、タイム
各ハーブの説明を受けました。
ローズマリーの属名 Rosmarinusは
ラテン語 ros(海)+marinu(雫)で「海の雫」
オレガノの属名 origanum は
ギリシャ語のOrus(山)+Ganus(喜び)で「山の喜び」
タイムはギリシャ語の「勇気」が由来。

こういう名前って
やっぱりラテン語や
ギリシャ語が多いんだな…


そして、寄せ植えが終わりに
差し掛かると先生が
「今日は早く終わっちゃうから、ミニブーケをやってみよう!よし!」

「えええ!」(-_-;) と、思いっきりのけぞる私。

私の反応をよそに、先生、サクサク
花材を選んでいました。

初心者にむちゃぶりです…先生…と
心の中でつぶやきつつ
言われるがまま、1回作り
「バラシて、もう1回!」と言われた時、思わず

「離したくありません!」

と言ったものの、そういう訳には行かず
出来上がったのが…こちら…



美術、音楽にも共通する3の倍数や三角形。
5工程を複数行うことで大きなブーケが
出来上がることを知りました。
今回のブーケは5工程を2セットやったものです。

奇数の持つ力は、私の中で以前から興味の対象でした。
フラワーアレンジメントのレッスンで
配色、配置、奇数の持つ力を音楽以外で
理解したかったのです。
2回目のおけいこで、奇数の面白さと
知りたかったことが、垣間見えました。

次回もブーケのレッスンの予定 (-_-;)
5工程の中で、どうしても3,4の花材の向きがわからない。

割りばしに番号を振って、影レンしようかな…笑。





コメント

人気の投稿