こしきハニー
蜂の中でも
生体を含めて蜜蜂が大好き。
蜜蜂の努力の結晶が蜂蜜です。
実は、日本の養蜂には
明確な基準が設けられていません。
だから、私がいただく蜂蜜は海外もの。
けれど、もしかしたら日本のどこかに
良い環境と養蜂で採取した
蜜蜂があるかもしれない…
そんな折、 友人の浮田さんが取材し
公開された記事を読んだのです。
興味をそそられ
早速、百花蜜と蜜蠟キャンドルを
取り寄せしました。
梱包を開けると
美しい紫色のドライフラワーが
目に飛び込んできました。
ムラサキツメクサでしょうか…
いつもいただく
海外の物と比べると
優しく、奥ゆかしい。
日本の良さを味わう感じです。
紅茶に入れて飲んだり
贅沢ですが
人参のサラダにも使っています。
私が知りうる限り
養蜂は西洋ミツバチであっても
日本ミツバチであっても
環境が全てと言っていい。
蜂蜜採取地域を保護することは
並大抵ではできません。
地域や行政の理解と協力を
得ながら進めれば
こしきハニーの
事業は大きく育つでしょう。
そして、外に目を向けて
厳しい養蜂のガイドラインを設けている国の
養蜂家とコンタクトが取れれば
ヒントが得られるかもしれない。
ふるさと納税に商品登録をするのもいい…などと
余計なお節介を想像しました。
レオは、蜂蜜や蜜蠟キャンドルよりも
梱包された方の香りが誰なのか
それが気になるようです。😅
同封された綺麗なドライフラワーは
玄関にある小糸焼の
一輪挿しに飾りました。
こしきハニーさん
目からも癒しをいただいています。
ありがとうございます。
今の日本は、日本食から派生した
おにぎり、お弁当文化
ラーメン作り体験などを通じて
観光立国に繋がる
小さな規模のものは見えている。
けれど、大きな構造が見えない。
日本は案外、広いし、地域の文化も多様だ。
足元にある、あらゆる資源に
目を向けて育てる。
どこの地域でも考えているだろうけど
今一つ、歯車が大きく
回っているように思えない。
異業種同士の連携がないのかもしれないな…
私は凡人なので、消費者として応援します。
それが一番簡単であり
大切なことだからです。
こしきハニーさん!
出来れば、世界を目指して欲しい!
頑張ってください。
皆さま!
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございました。
心身ともにリラックスな
週末をお過ごしください!
2週連続でブログはお休みします。
次回は5月10日です。
コメント
コメントを投稿