真夏の夜の夢とラクロワ
20代の頃、オートクチュールコレクションなどを
TVで観ていた時期がありました。
パリ、ミラノ、ニューヨークなど…
そんな中、特に異彩を放っていたのは
クリスチャン・ラクロワでした。
どう考えても、この方の服は芸術性が高くて
売れる気がしないと私は感じていました。
その後は仕事が忙しくなり
コレクションを見る機会はなくなりました。
あれから随分、時は流れ…
先日、パリ国立オペラ座バレエ公演を録画。
演目にメンデルスゾーン作曲の
「真夏の夜の夢」があったからです。
8月に演奏予定でして…
曲のイメージがつかめず
自分の中で迷いもあり
視覚に訴えるバレエなら
何か得られるかもしれないと見ることにしました。
振り付けはバランシン。
衣装と舞台美術は、あのラクロア。
メンデルスゾーンの曲に
バランシンの振付と配役が生きる衣装
ダンサーを浮かび上がらせる照明。
シェークスピアのストーリーに合わせた舞台美術。
本当に見事の一言。ラクロワの才能に脱帽でした。
シェークスピアが「真夏の夜の夢」を
書いたのが1595~1596年。
メンデルスゾーンが「真夏の夜の夢」を読んで
まず序曲を作曲したのが1826年。
バランシンが振付したのが1962年。
そして、2017年。
衣装、舞台美術を担当したラクロワ。
以前から教育、文化、芸術(保護も含む)には
手間も、暇も、そして
お金もかかって当たり前…という考えの私。
シェークスピアから421年の歳月を経て
現代に残された遺産に
関わることの責任と面白さを感じる
今の自分の環境を有難く思います。
ところで、「真夏の夜の夢」の
バレエを観てどうだったか。
やはり、得るものは多く、観て正解でした。
TVで観ていた時期がありました。
パリ、ミラノ、ニューヨークなど…
そんな中、特に異彩を放っていたのは
クリスチャン・ラクロワでした。
どう考えても、この方の服は芸術性が高くて
売れる気がしないと私は感じていました。
その後は仕事が忙しくなり
コレクションを見る機会はなくなりました。
あれから随分、時は流れ…
先日、パリ国立オペラ座バレエ公演を録画。
演目にメンデルスゾーン作曲の
「真夏の夜の夢」があったからです。
8月に演奏予定でして…
曲のイメージがつかめず
自分の中で迷いもあり
視覚に訴えるバレエなら
何か得られるかもしれないと見ることにしました。
振り付けはバランシン。
衣装と舞台美術は、あのラクロア。
メンデルスゾーンの曲に
バランシンの振付と配役が生きる衣装
ダンサーを浮かび上がらせる照明。
シェークスピアのストーリーに合わせた舞台美術。
本当に見事の一言。ラクロワの才能に脱帽でした。
シェークスピアが「真夏の夜の夢」を
書いたのが1595~1596年。
メンデルスゾーンが「真夏の夜の夢」を読んで
まず序曲を作曲したのが1826年。
バランシンが振付したのが1962年。
そして、2017年。
衣装、舞台美術を担当したラクロワ。
以前から教育、文化、芸術(保護も含む)には
手間も、暇も、そして
お金もかかって当たり前…という考えの私。
シェークスピアから421年の歳月を経て
現代に残された遺産に
関わることの責任と面白さを感じる
今の自分の環境を有難く思います。
ところで、「真夏の夜の夢」の
バレエを観てどうだったか。
やはり、得るものは多く、観て正解でした。
コメント
コメントを投稿