空中庭園 てふてふ部
7月中旬に差し掛かり
我が家の空中庭園には
毎日、来客がいらっしゃる。
毎日、来客がいらっしゃる。
今の時期はとんぼ、カナブン…
レモンの支柱を上手く使って
蜘蛛が巣を作っていたり…
レモンの支柱を上手く使って
蜘蛛が巣を作っていたり…
そして、レモンバームの花が咲き…
去年、育てていたシソが種を撒いたらしく
うまい具合にアンティークレンガの
隙間に入り込んでいた。
芽を出し、大きくなりつつあります。
今年はシソの苗を買っていないから
レンガから救出して
素焼きの鉢に植え替えてあげよう…
昨年からレモンの木に
シロオビアゲハの幼虫が
来るようになりました。今年も2匹。
そして、現在はナミアゲハの幼虫が3匹います。
ちなみに我が家の扶養家族と呼んでいます。笑。
中でも驚いたのは
大きなクロアゲハが来たことです。
動画から一か所を切り取ったので
画像が綺麗ではないかもしれません。
とても美しかった…
蝶たちが来るようになり
一時的に「てふてふ部」が再開。
我「てふてふ部」部長兼部員1名(←私だけ)の
モットーは保護せず、観察は見るだけ
自然のままにしておくこと。
ですから、蝶の幼虫が羽化するところまで
見たことがありません。
時が流れ、虫や鳥たちが我が家の空中庭園を
認識して過ごしやすいと感じてやってくる。
食物連鎖と自然の営みの一部を
担っているのが嬉しい…
手を出さずにそのままにしておくこと
逆に手を差し伸べ、寄り添うこと…
人間はそのどちらも
自然に対してできるはずだと
てふてふ部の部長はそう思っています。
画像が綺麗ではないかもしれません。
とても美しかった…
蝶たちが来るようになり
一時的に「てふてふ部」が再開。
我「てふてふ部」部長兼部員1名(←私だけ)の
モットーは保護せず、観察は見るだけ
自然のままにしておくこと。
ですから、蝶の幼虫が羽化するところまで
見たことがありません。
ガーデニングを始める前は
虫や鳥たちがベランダに来ることはなかった。
そして、ガーデニングを初めて
農薬について調べるようになり
植物たちに病気や虫がついても
農薬無しで手入れを続けていた。
農薬について調べるようになり
植物たちに病気や虫がついても
農薬無しで手入れを続けていた。
時が流れ、虫や鳥たちが我が家の空中庭園を
認識して過ごしやすいと感じてやってくる。
担っているのが嬉しい…
手を出さずにそのままにしておくこと
逆に手を差し伸べ、寄り添うこと…
人間はそのどちらも
自然に対してできるはずだと
てふてふ部の部長はそう思っています。
コメント
コメントを投稿