スキップしてメイン コンテンツに移動
人生初の梅干し作り(弥満丈製陶所の甕と真竹の干しざる)
昨年の緊急事態宣言中に
とても仲良くなった
カフェ食堂 ペンネンネネムの
M子さん…
ある日、ご主人であるマスターの
実家で取れた
完熟梅をいただきました。
昨年はSさんから梅をいただき
今年は人生初の梅干し作りに
チャレンジ。
梅酒同様に綺麗に掃除をして
カンホアの塩、海の精
合計200gにしました。
(梅は約1kg)
保存は迷わず弥満丈製陶所の
ふた付の甕を選びました。
関東は7月16日に梅雨明け。
翌日に早速、梅を干します。
千葉県、真竹の干しざるを
綺麗な手仕事の美しい道具。
(またも、籠ものを買ってしまった…笑)
真竹の産地として千葉県が
有名だったとは…
千葉県に住んでいるのに
まさに、灯台もと暗し…
干し野菜も作れるサイズ。
切干大根やドライフルーツも
作ってみたいな…
干し方が分からず
今回は初日。
翌日から丸二日間は
干しっぱなしになります。
いつもは、海の精の梅干しを
いただいています。
それは赤しそ入り。
自分で作った梅干しは
赤しそ無しにしました。
想像していたより
遥かに簡単な梅仕事。
毎年の恒例行事にしたいです。
コメント
コメントを投稿